
アフィリエイトはやめとけと友人に言われたのですが、やめておくべきでしょうか?
アフィリエイトで稼げるのかどうかを知りたいです。。。
上記の悩みに応えていきます。
✅本記事の内容
- アフィリエイトはやめとけと言われる理由
- アフィリエイトで稼げない人の特徴
- アフィリエイトで稼げる人の特徴
✅この記事を書いた人

こんにちは、shimaです。
今回は『アフィリエイトはやめとけと言われる理由』についての記事になります。
本記事では、アフィリエイトを始めたいけどアフィリエイトは稼げないから無理と言われて迷っている方に向けての記事内容になっています。
アフィリエイトはやめておけと言われる理由から、稼げない人の特徴や、稼げるようになるまでの手順までをわかりやすく解説しています。
前置きが長くなるのでこの辺で、本文へと進んでいきましょう。
アフィリエイトは稼げないからやめとけと言われる理由5選

では、早速「アフィリエイトは稼げないからやめとけ」と言われる理由5選を解説していきます。
✅『アフィリエイトは稼げないからやめとけ』と言われる理由
- 競合サイトが増えてるからやめとけ
- 企業が参入しているからやめとけ
- SEOで上位表示されないからやめとけ
- すぐに結果が出ないからやめとけ
- 収入が安定してないからやめとけ
競合サイトが増えているから辞めとけ
アフィリエイトは、年々参加者が増えている業種です。
以下のグラフは、A8.netのパートナーサイト数の推移です。
株式会社ファンコミュニケーションズ
上記のグラフを見ても年々アフィリエイトに参入してくる人が多いのがわかる方思います。
参入者が多い分ライバルも増えるということなので稼ぎにくくなっています。
企業が参入しているからやめとけ
最近では、大手企業もアフィリエイトに参入してきています。
大手企業だと資金力も桁外れなのでサイトの質も圧倒的に違ってきます。
大手が入ってくる分、個人でかつのは益々難しくなっていくでしょう。
SEOで上位表示されないからやめとけ
SEOは個人ドメインより企業ドメインの方を優先的にサイト上位に表示する傾向があるので、個人ブログやアフィリエイトは太刀打ち出来なくなってしまいます。
個人がアフィリエイトで稼ぐには、
検索上位10位以内に入らなければ稼ぐことはできません。
企業の参入も多くなってきているのでSEO上位に表示させるのは至難の技と言えるでしょう。
すぐに結果が出ないからやめとけ
アフィリエイトは結果がすぐに出ないビジネスです。
ぶっちゃけ、すぐに10万円欲しければバイトしたほうが早いレベルです。
以下の表はアフィリエイトを始めてから収入を得たグラフとなっています。

アフィリエイトを始めて1年未満の方の63.6%は収入がないという結果になっています。
ブログから収入を得れるまでは、最低でも1年以上かかるのでその間にブログをやめてしまうことがほとんどです。
『今すぐ収入が欲しい』方はアフィリエイトはやめといたほうがいいでしょう。

収入が安定しないからやめとけ
アフィリエイトは稼げても収入が安定しないビジネスです。
100万円稼げてても、翌月には10万円以下になることはザラにあります。その理由としては次の通りです。
✅アフィリエイトで収入が安定しない理由
- Googleのアップデートがある
- 広告が終了する
- 競合が参入してくる
上記が収入が安定しない理由です。
結果、不安定なビジネスモデルと言えるでしょう。
とはいえ、実際に稼いでいる人もいる事実
ここまで散々アフィリエイトは稼げないと言ってきましたが、『実際には稼いでいる人もいる』のも事実です。
次のグラフをご覧ください。

引用元:アフィリエイト市場調査
1年未満の方は収入が0円の人が多いですが、年数を重ねることで収入が上がっていってるのがわかるかと思います。
上記のことから、アフィリエイトはコツコツやるのが成功の近道と言えるでしょう。
次は僕が気づいたアフィリエイトで稼げない人の特徴を紹介していきますね。

アフィリエイトで稼げない人の特徴5選

それでは、アフィリエイトで稼げない人の特徴5選を紹介していきます。
自分は当てはまってないか確認してきましょう。
✅アフィリエイトで稼げない人の特徴5選
- 継続的に記事の更新が出来ない
- 競合の多いキーワードを選んでる
- ユーザーファーストではない
- 稼ぐことばかり意識している
- SEOについての知識不足
1つずつ解説していきますね。
継続的に記事の更新をしていない
アフィリエイトで稼げてない人の大半は『継続的に記事の更新をしていない』です。
アフィリエイトで稼ぎたいのであれば記事を書くことが第一優先になります。
まずは、継続的に記事を作成する癖をつけていきましょう。
めんどくさいかと思いますが、アフィリエイトはストック型のビジネスモデルなので、記事を書けば書くほどストックされそれが収益になり資産になります。
最初は記事を書くのが苦痛と思うはずですが、3週間続ければ習慣化します。まずは、3週間頑張ってみましょう。

競合の多いキーワードを選んでる
次にありがちなのが「競合が強いキーワードを選んでいる」です。
『競合が多い』=『高単価な案件』なので記事を書いても上位表示されずに稼げないパターンですね。
例えば、
狙うキーワードが検索数の多いビックキーワードばかりを狙って記事を書いている
など、です。
検索数が多いキーワードを狙って書くのもいいのですが、初心者はロングテールキーワードなどの検索数が少ないキーワードから狙って記事を書いていきビックキーワードにアクセスを流す手法を使った方がいいでしょう。
また、キーワードの選び方も試行錯誤した方がいいでしょう。>>[初心者でもわかる]ブログ記事を上位表示するためのキーワード選定のコツとは?
検索ボリュームの多さは、ラッコキーワードで調べることができるのでまだ、使ってない人は試してみるのもおすすめですよ。

ユーザーファーストではない
稼げない人は、ユーザーファーストの記事を書いてないことが多いです。
商品の紹介ばかりしているブログは、押し売り感が強く出ているのでユーザーファーストとは言えないでしょう。
読者の悩みに寄り添うような記事を書き、悩みを解決するためのゴールとして案件などの紹介をすることがアフィリエイトでの稼ぎ方となっています。
まずは、読者の悩みや疑問にフォーカスを当てていきましょう。
稼ぐことばかり意識している
最後は、『稼ぐことばかり意識している』です。
アフィリエイトで稼げてない人はの共通点ですね。
早く、結果を出したいが為に収益記事ばかり書いていませんか?
アフィリエイトは収益化するまでかなりの時間が必要です。最初は、収益はど返しにして自分自身の成長のために記事を書いていきましょう。
アフィリエイトで「稼ぐ」には経験とスキルが大事になってくるので焦らずコツコツ頑張っていきましょう。

SEOについての知識不足
SEOについての知識不足の人はアフィリエイトで稼ぐのは難しいです。
なぜなら、アフィリエイトでの集客はSEO(検索エンジン)での集客が多いからです。
以下は、アフィリエイトに関する意識調査の結果です。

引用元:アフィリエイトマーケティング協会
2022年度の調査では、SNSが多く次にSEOによる流入が多い流れとなっています。
初心者の方は、SEOの基本知識などは最低限理解しておいた方がいいでしょう。
最初はSEOを意識した記事を書いて、記事数がある程度溜まってきたらSNS運用を始めた方がいいですよ

次は、実際にアフィリエイトで稼ぐための手順を紹介していきますね。
アフィリエイトで稼ぐための5つの手順

アフィリエイトで稼ぐための手順を紹介していきます。
✅アフィリエイトで稼ぐための5つの手順
- ブログを作成する
- ブログのジャンルを決める
- アフィリエイト記事を書いていく
- アフィリエイトする商品を決める
- セールスライティングで記事を書く
解説していきます。
ブログを作成する
まず、最初にアフィリエイトするブログを作成していきましょう。
「無料ブログ」と「有料ブログ」どっちがいいの?とよく聞かれますが、WordPressでブログを作成することをおすすめします。
無料ブログと有料ブログの違いなどはこちらの記事をどうぞ>>[徹底比較]無料ブログと有料ブログの違いやメリット・デメリットを解説します!!
ブログのジャンルを決める
続いては、アフィリエイトをするジャンルを決めていきましょう。
ジャンルの決め方は、アフィリエイトのおすすめジャンル18選[稼げるジャンルの見つけ方]で詳しく解説しています。
基本的に初心者は「YMYL」を避けてジャンルを決めればOKです。
アフィリエイト記事を書いていく
ジャンルが決まれば記事を書いていきましょう。
上記の順で記事を書いていきましょう。
アフィリエイトする商品を決める
ある程度記事が溜まってきたら、アフィリエイトする商品を決めていきましょう。
基本的に、自分のブログにあった案件を選んでいきます。
案件の選び方としては、セルフバック7つのデメリットと注意点|おすすめのASPや案件を紹介で詳しく解説しています。
セールスライティングで記事を書く
アフィエリエイトする商品も決まったら、セールスライティングの技術を学びましょう。
セールスライティングとは文章で物を売るライティングスキルのことです。アフィリエイトするには絶対に必要なスキルなので取得するようにしましょう。
>>[売り上げが伸びる]セールスライティング5つのコツ[学習法や型も紹介]
結論:アフィリエイトは魅力的なビジネスです。

この記事では、アフィリエイトで「稼げない理由」と「稼げない人の特徴」についての解説でした。
最後におさらいしておきます。
✅アフィリエイトは稼げないからやめとけと言われる5つの理由
- 競合サイトが増えてるからやめとけ
- 企業が参入しているからやめとけ
- SEOで上位表示されないからやめとけ
- すぐに結果が出ないからやめとけ
- 収入が安定してないからやめとけ
✅アフィリエイトで稼げない人の5つの特徴
- 継続的に記事の更新が出来ない
- 競合の多いキーワードを選んでる
- ユーザーファーストではない
- 稼ぐことばかり意識している
- SEOについての知識不足
アフィリエイトは稼げるようになるまでが長いビジネスですが、かなりチャンスがあるビジネスだと言えるでしょう。
今稼げてない人は上記の内容をもう1度読み直し自身のブログに当てはまっていないか確認して見ましょう。
今回は以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。